静内中学校の新しいホームページです。


2021年12月13日月曜日

「ひだか未来塾」に参加しました

  12月11日(土)に、令和3年度日高管内青少年体験活動推進事業「ひだか未来塾」が開催され、本校からも生徒会役員でもある1年生の菅原さんが参加しました。この会議はzoomで管内全町の代表をつなぎ、29人の高校生・中学生がSDGs(持続可能な開発目標)について講師から学び、SDGsの視点から地域や学校のために自分たちができることについて意見を交流する機会となりました。





●会議に参加した各地域の生徒たちは、地球環境の危機や世界と日本の違い等を再確認し、自分たちが地域や学校にどんなことができるのか?自由に意見を交流することができました。若者らしい豊かな発想がたくさん出されていました。自分たちにできることは小さいが、情報を発信して、手を取り合って大きな活動にしていくことができることを確信していたようです。まさに「未来」を考える良い機会となりました。