静内中学校の新しいホームページです。


2022年1月28日金曜日

陽性者となった場合、感染の可能性がある場合の対応について

 万が一陽性者になった場合の対応につきましては、この度大きく見直されました。新しい対応につきましては、以下に記載させていただいておりますので、ご参照の上対応をお願いいたします。

●これまでと違い、保健所は原則として感染者とその同居家族(濃厚接触者)だけ対応します。

(※濃厚接触者という言葉は、感染者の同居家族にしか使わないことになりました。)

●感染者、同居家族と上記「感染の可能性がある人」のみが行動自粛対象です。「感染の可能性がある人の同居家族」は行動制限がないなど、今までと基準が違いますので留意が必要です。

●感染の可能性があってもPCR検査は必須ではありません。10日間の自粛期間でウイルスの感染性は急激に低下し、感染性が極めて低いことがわかっています。

●一般の方は自粛期間にPCR検査の陰性判定を受けても期間は短縮されません。

●上記のように感染の可能性を大きく減らすためには、マスクの着用が重要です。ご留意の上、お子様にご指導ください。



  

本町の新型コロナウイルス感染拡大を踏まえた学校の教育活動の制限について

  全道的に新型コロナウイルスの感染拡大を受け、国はまん延防止重点措置地域に北海道を追加することになりました。道内全域の行動基準は「レベル2」ですが、新ひだか町での感染が急拡大していることを踏まえ、本校でも警戒を強めることといたしました。

 つきましては、今後の感染急拡大防止の観点から、本校の教育活動を下記の通り、緊急事態宣言発出と同等のレベルまで制限し、警戒を強めていきたいと存じます。生徒及び保護者の皆様にはご心配やご迷惑をおかけすることとなりますが、やむを得ない対応と考えておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。  

                                                            新ひだか町立静内中学校 校長 神成 浩

1 警戒を強める期間

令和4年1月28日(金)~2月20日(日)※状況により期間の短縮、延長はあります

2 本校における教育活動等について

(1)授業について

上期間中は感染リスクの高い活動(下記参照)を行わないようにします。活動は引き続き三密の回避や健康観察、マスクの着用、こまめな手洗いや清掃、消毒等の基本的な感染症対策を徹底しながら行います。本校に感染者が確認され、出席停止等の生徒が増えた場合は、状況に応じて授業のリモート配信を行います。

(2)学校行事について

上記期間中は学校行事を行いません。1月31日に行われる新入生1日体験入学、2月16日・17日に予定されている参観日も中止とし、資料にての対応とさせていただきます。卒業式や卒業を祝う会については、その後の感染状況の推移を見て判断します。

(3)部活動について

2月20日(日)まで休止といたします。

3 留意事項

〇教育活動における感染リスクの高い教育活動としてマニュアルに示されているものは次の とおりです。(「学校の新しい生活様式」

2021.11.22.Ver7)より抜粋)         

各教科に共通し、「生徒が長時間、近距離で対面形式となるグループワーク等及び近距離で一斉に大きな声で話す活動」                           理科の「生徒同士が近距離で活動する実験や観察」                  音楽の「室内で生徒同士が近距離で行う合唱及びリコーダー等の管楽器演奏」     美術の「生徒同士が近距離で活動する共同制作等の表現や鑑賞の活動」     

技術・家庭における「生徒同士が近距離で活動する調理実習」            保健体育における「生徒が密集する運動」「近距離で組み合ったり接触したりする運動」運動時のマスク着用は義務づけられておりません。                 

〇お子様やご家族に発熱や咳等の症状がある場合はすみやかにかかりつけ医、最寄りの検査医療機関、北海道健康相談センターへご相談し、絶対に登校させないでください。      

〇「コロナ不安」で欠席する生徒がおりますが、本人に重篤な基礎疾患がある、家族に重病者がいるなどの合理的理由がない限り、「出席停止」とはいたしませんのでご理解ください。

2022年1月25日火曜日

道徳の授業公開ウィーク

 教職員の研修の一環として、今週は「道徳」の授業をお互いに公開し合い、より良い授業づくりを目指していきます。本日は1A・2Aの授業が公開されました。

〇2A「道徳:文化と伝統」…野村萬斎さんの例を題材として、文化の継承や創造などについて話し合いが行われました。もうすぐ3年生となる2年生…静中の引き継ぐべき文化などについても話題となりました。




〇1A「道徳:より良いコミュニケーションの取り方」
…いじめはなぜいけないのか?なぜいじめはなくならないのか?という話題から、素直な意見が交流されていました。










2022年1月21日金曜日

学校便り「しべちゃり」12号配付しました。

  本日、学校便り12号を発行し配付しました。3学期の開始に当たり、今後の対応等について示されていますので、ぜひ目を通していただきたいと思います。


北海道教育庁日高教育局と北海道日高振興局の連名でのメッセージも配付しました。内容をご確認ください。

★今日の授業の様子 

●1年生:技術「木工スターターキット」を利用した作品作り

 かなづちやきり、紙やすりなどで自分の作品を仕上げていました。校内にかなづちの音が響いていました。





●2年生:家庭科「裁縫:エコバッグ製作」

 得意、不得意の差が大きいようでしたが、早く進んでいる人が周りの人のサポートをしてくれていました。どんなバッグができあがるのでしょうか?






◇来週の予定  

●1/24(月)… ・6時間授業 ・下校スクールバス1便15:45・2便 17:00

●1/25(火)… ・6時間授業 ・下校スクールバス1便15:45・2便 17:00

●1/26(水)… ・GIGAスクールサポーター来校日 

6時間授業 ・下校スクールバス1便15:45・2便 17:00

●1/27(木)… ・3年生期末テスト1日目 ・年度末反省会議1 ※給食あり

・下校スクールバス1便(3年生用)13:30・2便(1・2年生用)14:30

●1/28(金)… ・3年生期末テスト2日目 ・年度末反省会議2 ※給食あり

・下校スクールバス1便のみ 14:30

2022年1月18日火曜日

令和3年度3学期がスタートしました。

  令和3年度の最後の学期が本日より始まりました。初日から給食ありの6時間授業の対応となりましたが、生徒たちは新たな気持ちで3学期をスタートさせていました。

 校長先生のお話の中では、東日本大震災の例を使いながら、今後どうなっていくのかが不透明であり不安ばかりが広がっていく社会の中で、「自分に何ができるのか?」を常に問いかけていくことが「生きる力を身に付ける」ことにつながっていくというメッセージがおくられました。





生徒会代表及び各学年の代表から、2学期の反省を踏まえた3学期の抱負が発表されました。 




★今週の予定 

●1/19(水)… 6時間授業 放課後に生徒会一斉員会あり。部活動開始

下校スクールバス 1便16:10 2便17:00

●1/20(木)… 5時間授業 職員会議 

下校スクールバス 1便14:30のみ

●1/21(金)… 6時間授業 放課後に英語検定あり。

下校スクールバス 1便13:45 2便17:00


★以下、文部科学省からのメッセージを掲載いたします。本日、生徒向け版はプリントで配布しました。学校では3学期の開始に当たり、子どもたちに寄り添い、心の動きに敏感に対応していきたいと考えています。ご家庭でもお子様との触れ合いを大事にしていただきたいと思います。



2022年1月17日月曜日

明日から3学期がスタートです。

  明日、1月18日(火)から、令和3年度3学期が始まります。日程をお知らせします。

※制服登校 (上靴の忘れ物に注意)

・朝の会…8:20~8:30

・始業式…8:35~9:00

・学活…9:10~10:00

・3~4時間目…通常授業

・給食 …12:00~12:30

・5~6時間目…通常授業

・帰りの会… 14:45~15:00⇒掃除15:00~15:10 

※下校スクールバス15:20(1便のみ)・部活動なし 


★先週の様子 

・先週末は、日高管内も大雪の地域が多く、除雪が大変だったことと思います。部活動に参加していた生徒も校舎前の除雪の協力をしてくれました。優しい気持ちに感謝しています。



卓球部のみなさん、本当にありがとうございました

★14日(金)には、冬休み学習会の2日目も実施され、先生に質問したり、友達同士で教え合いをしつつ、2学期の復習や英検の勉強などに取組んでいました。           





★冬休み中の部活動、大会報告 

1月7日から江別市で行われた、バドミントンの全道新人大会に1年生の秋保さん、平川さんペアが参加してきました。1回戦敗退となってしまいましたが、この経験を今後の成長に生かしてほしいと思います。お疲れ様でした。






2022年1月13日木曜日

冬休み学習会を開催しました。

  令和4年(2022年)をむかえました。ここ数日は悪天候となり、雪かきに追われているのではないでしょうか?お子様もご家族の方も体調を崩さぬようお気を付けください。

 さて、学校は6日より部活動も始まり、本日は冬休み学習会も開催されました。夏休みはコロナ禍の影響で開催を控えておりましたが、この冬休みは感染対策を行いつつ、実施することといたしました。本日は16名が参加し、冬休みの宿題や英語検定にむけた学習などに取り組んでいました。わからないところを先生たちに質問したりしながら約2時間の自主学習を頑張っていました。学習会は明日も実施する予定です。


先生たちに質問する場面もありました。

熱心に説明を聞いていました。

部活後、そのまま参加した生徒もいました。
★部活動報告 
 1月11日(火)札幌にて「北海道中学校選抜卓球大会」が行われ、本校卓球部も参加してきました。予選では0勝2敗。その後の3位トーナメントでは全勝したと報告を受けています。この大会および前日の練習試合を通じて合計12試合を行い、6勝6敗だったということです。全道規模の大会で自分たちの現時点での自分たちの実力を確認できたことと思います。この経験を今後に生かしてください。お疲れさまでした。


★ここ数日、「新型コロナウィルス感染症」のオミクロン株の広がりが報道され、今後の影響が心配されます。これまでの感染対策を継続して実行していくことが大事です。以下のメッセージの確認をよろしくお願いいたします。