静内中学校保護者 各位
新ひだか町立静内中学校
校長 神成 浩
新型コロナウイルス感染症拡大のため、北海道はまん延防止重点地区に指定されており、本校でも教育活動に制限をさせていただいているところです。
しかしながら、本校においても、特定の学年から感染者が確認されましたので、保健所の指導を受けながら町教育委員会と協議をした結果、標記の対応を取らせていただくこととなりました。ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。
なお、今回の件で本校に濃厚接触者に特定される生徒はおりません。ご兄弟姉妹の登校につきましては、問題ありませんので併せてお知り置きください。
該当学年は2月3日・4日にリモート授業を行います。タブレットの家庭への持ち帰りにつきましては、2月2日の9:00~18:00の間に玄関に準備をしておきますので、ご来校をお願いいたします。この時間の来校が難しい場合はご相談いたしますのでご一報ください。
また、閉鎖期間の変更等がある場合には、さくら連絡網等でお知らせいたしますので、ご留意方よろしくお願いいたします。
1 学年閉鎖を行う学年 第2学年
2 学年閉鎖期間 2月2日(水)~2月4日(金)
3.閉鎖の理由 校内における新型コロナウイルス感染拡大の抑制のため
4 閉鎖期間中の留意点等
・閉鎖期間中に症状(発熱・咳等)が見られた場合は、速やかに医療機関に受診させてください。その場合、学校への連絡を忘れずにお願いいたします。
・マスク着用、手洗い、うがい等の基本的な感染対策を徹底させてください。
・生活リズムに気を付けさせてください。
・外出はさせないようにお願いいたします。
・家庭内での感染対策につきましても、十分に留意をお願いいたします。
・2月5日(土)2月6日(日)につきましては、閉鎖解除となりますが、不要不急の外出は控えさせるようにご配慮ください。
5 リモート授業等学習の対応について(2学年のみ対象)
・2月3日・4日の2日間、始業時(8:20)から、オンラインで朝の会実施後、3校時目までリモート授業を行います。ご準備方よろしくお願いいたします。時間割等は各担任よりGoogle classroom等を通してご連絡いたします。
・リモート授業は午前中のみ実施します。午後はeライブラリ-等で既習事項の復習や予習などに取り組ませてください。
6.その他
・町内の感染状況及び国の対策は刻々と変化しております。学校の対応も変わることがありますので、さくら連絡網の通知には特に留意していただきますようよろしくお願いいたします。